エゴノキの育て方

エゴノキ

エゴノキは、日本全国の山地に自生する樹木です。自然に育てて株立ちになるので、雑木の庭にも合うでしょう。高木となる木のため、庭のスペースを確認してください。白小花が春に咲くのが魅力で、繊細な庭木が好きな方におすすめです。

エゴノキの特徴

【別名】チシャノキ、ロクロギ
【科/属】エゴノキ科エゴノキ属
【樹高】6~7m
【種類】落葉高木
【樹形】株立ち
【花期】5月~6月
【花色】白、ピンク
【葉形】卵形
【使い方】庭木
【耐陰性】ややある
耐寒性】強い
【名前の由来】果皮にえぐい成分が含まれていることから。

エゴノキは、日本全国に分布する、落葉高木です。雑木林でもよく見かける木で、自然に育てても株立ちになります。春に咲く白い花が特徴で、開花時期は木全体が白く覆われるほどです。

エゴノキ
エゴノキの花は、5月~6月に開花します。新緑が出ると同時に花も咲き始めるのが特徴です。花は枝先にまとまって咲きます。

花の大きさは、径1.5cmの小型で、白い花です。品種によってはピンク色の花が咲くものもあります。花は下向きに垂れ下がるように咲き、スズランのような鈴型をしています。

エゴノキ
エゴノキの葉は、卵形です。花よりやや大きいくらいの、小さな葉がたくさんつきます。葉の縁にはギザギザがあるのが特徴です。

紅葉

エゴノキは、秋になると葉が黄色く紅葉します。しかし、紅葉しても持続することは少なく、すぐに落葉してしまいます。

エゴノキ
エゴノキの実は、丸形の小さな果実です。多数垂れ下がるようになります。エゴノキの実皮には毒が含まれているため、食用にすることはできません。えぐい成分を使って魚を麻痺させるために使われていました。

樹高

エゴノキの樹高は、6~7m程度です。放置して育てれば10m以上の高木となるので、庭木として育てる場合は栽培場所に注意しましょう。できるだけ剪定しないで自然樹形を保ちたいので、広い庭におすすめの樹木です。

種類

エゴノキ
エゴノキは、花がピンク色になる「ベニバナエゴノキ」があります。ほかにも枝先が垂れ下がる「シダレエゴノキ」もあります。「エメラルドパゴダ」は大輪の花が特徴で、枝垂れる品種の「ピンクカスケード」がよく用いられます。

エゴノキの基礎知識

エゴノキ

エゴノキの花言葉は?

エゴノキの花言葉は、「壮大」です。

エゴノキは北海道で栽培可能?

エゴノキは寒さにも暑さにも強い木です。北海道南部まで栽培ができます。北海道地方で栽培できるか迷ったら、近所の公園や山でエゴノキが見られるかで判断してみましょう。

札幌の大通公園では、西5丁目にエゴノキが植えられています。
リンク:大通り公園公式サイト

エゴノキと似ている木とは?

ハクウンボク
写真はハクウンボク
エゴノキの花や実と似ている木は、ハクウンボク(白雲木)です。どちらもエゴノキ科の植物なので、花も実の様子も似ています。

エゴノキと比べてハクウンボクは葉が大きいです。ハクウンボクも北海道から九州まで幅広い山地で自生しています。エゴノキの実は丸いのに対し、ハクウンボクは実の先端がとがっています。

エゴノキのニオイはどんな匂い?

エゴノキはあまり香りがします。それほど強い香りではないので、庭木として植えても周りの住宅から嫌がられることはありません。

エゴノキの実は毒がある?

エゴノキの実皮には、未熟なサポニンが含まれています。この成分が人には毒になるので、エゴノキの実を食べないようにしましょう。鳥たちには無害なので、エゴノキの実は鳥たちに分けましょう。

エゴノキのサポニンは、石鹸作りにも役立てられていました。

エゴノキを株立ちにする方法

エゴノキは自然に育てていても、株立ちになります。株立ちの樹木はシンボルツリーとして用いやすいため、近年では洋風庭園にエゴノキが用いられるようになりました。

1本立ちとなっているエゴノキは、太い木を根元から切りとり、新しい枝を数本出して株立ちに仕立てる方法もあります。剪定する時期は落葉期を選んでください。

エゴノキの育て方

エゴノキ
エゴノキは、日本各地で栽培が可能です。耐寒性もあるので北海道でも栽培ができます。エゴノキは乾燥を嫌うので、葉に日があたっても株元には日が当たらない場所に植え付けましょう。

土質は腐植質にとんだ、水はけのよい性質を好みます。

剪定

エゴノキは本来高木になる樹木で、自然樹形が美しいので、広い庭なら剪定せずそのまま育てましょう。剪定が必要な場合は、12月~2月におこないます。

エゴノキの剪定は一度に切らず、大枝、中枝、小枝の順番に剪定します。長く伸びた枝先には花芽が付かないので、落葉期に4~5芽残して切り詰めましょう。

短枝を育てるようにすると、花芽が付きやすくなります。枝がこみすぎた部分も、間引くように切りとりましょう。

害虫や病気

エゴノキは、初夏から秋にかけてミノムシやテッポウムシが付きやすいです。ミノムシは葉を食べてしまうので、みつけ次第駆除しましょう。

肥料

エゴノキは、肥料を与えなくても育ちます。肥料が必要な場合は、窒素成分が少ないものを与えてください。

増やし方

エゴノキは、挿し木や接ぎ木で増やすことができます。これらは3月が適期です。種から育てる場合は、秋に種を収穫しましょう。

移植や植え替え

エゴノキは、移植することができます。移植する場合は、落葉してからおこなうようにしましょう。大木になっているエゴノキは、根回しをして1年かけてじっくり移植をしてください。

エゴノキの入手方法

エゴノキ

値段

エゴノキのポット苗は、1,000円台~2,000円台くらいで売られています。株立ちの大きく育ったものでは、1万円台で購入が可能です。

販売先

エゴノキは日本各地に自生する樹木のため、幅広い地域のホームセンターや園芸店で入手しやすいでしょう。シンボルツリーとして人気があるのは「ピンクチャイム」で、手に入りにくい場合は、ネットショップの活用がおすすめです。

苗木

エゴノキの苗木を入手したら、落葉期の11月~3月中旬に植え付けします。植穴を掘ったら、堆肥や腐葉土を十分混ぜ合わせましょう。腐植質にとんだ水はけのよい場所を好むので、高植えします。

鉢植え

エゴノキは庭植えすると高木になるので、狭い庭に向いていません。庭が狭い家庭や、玄関前で管理したい場合は、鉢植えで育てるのがおすすめです。

大きめの鉢に植えれば、移動が可能なシンボルツリーになります。株の根元に花を植え付けて寄せ植えするのもおすすめです。

盆栽

エゴノキは白い小花が咲く様子や、秋の実が垂れる様子が魅力で、盆栽でもよく用いられています。雑木の庭としても用いられる樹木で、山の風景をそのまま小さくできるでしょう。

エゴノキは乾燥に弱いので、西日が当たる場所を避けて管理します。水が切れたらたっぷりと水を与えるようにしましょう。

エゴノキのQ&A

エゴノキと落葉性ヤマボウシではどちらが葉が・・・

エゴノキと落葉性ヤマボウシではどちらが葉が密になりますか?また、株元から葉が生い茂るのはどちらですか?カエデは株元から葉が密に生い茂りますか?
エゴノキと落葉性ヤマボウシではどちらが葉が・・・の詳細

エゴノキ元気がないです。病気でしょうか紅葉・・・

今年の3月に植えたエゴノキ・ピンクチャイムです。この秋に初めて紅葉を観るのですが、葉先が黒くすすけていたりしているのをみて、褐斑病などの病気なのでは?と少し気になっています。
エゴノキ元気がないです。病気でしょうか紅葉・・・の詳細

エゴノキを昨年、暮れに庭植えしました。春に・・・

春になり、葉が茂り出しましたが、下の方ばかり茂り、上の枝には茂りませんでした。梅雨ぐらいに業を煮やし、高さ1.5メートルほどの、この木を葉が茂っている80㎝ほどに衝動的に幹を切ってしまいました。(株立ちです)
エゴノキを昨年、暮れに庭植えしました。春に・・・の詳細

エゴノキ(ピンクチャイム)について。・・・

北向き玄関前にエゴノキ(ピンクチャイム)を植えてあります。樹高2メートル前後です。
葉はよくしげってはいるものの、ほとんどを虫に食われている状態です。樹形は自分で何度か下手な剪定を行ったせいか醜く乱れています。
エゴノキ(ピンクチャイム)について。・・・の詳細

エゴノキの実 うちの5か月の柴犬がエゴノキの・・・

エゴノキの実には毒があるそうで;;;どうしたらよいでしょうか、昨日と今日たべたのですが、今のとこは異常なく、元気です。
エゴノキの実 うちの5か月の柴犬がエゴノキの・・・の詳細

まとめ

エゴノキは自然樹形でも株立ちに育つことから、シンボルツリーとして人気があります。白くて可憐な花が咲くころには、木全体が白くなるほどです。高木となることから、雑木の庭にも向いています。黒みかかった黒い幹と、繊細な花が魅力の樹木です。