ハンカチノキの育て方

ハンカチノキ

ハンカチノキは、中国四川省の山中だけに自生する珍しい品種です。そのため、中国では保護の対象となっています。日本でハンカチノキの苗木を見ることは少ないのですが、珍しい木を植えたい方は探してみましょう。ハンカチノキの特徴や育て方を紹介します。

ハンカチノキの特徴

【別名】ハトノキ、オオギリ
【科/属】ダビディア科(ヌマミズキ科、ハンカチノキ科)ダビディア属(ハンカチノキ属)
【樹高】15~20m
【種類】落葉高木
【樹形】1本立ち
【花期】4~6月
【花色】白
【葉形】卵形
【使い方】庭木
【耐陰性】ややある
【耐寒性】なし
【名前の由来】白く垂れ下がる総苞が、ハンカチが垂れた様子に似ていることから。

ハンカチノキは、中国原産の落葉高木です。自生しているのは標高2,000mの高地ですが、適応力があるので平地でも栽培できます。

中国ではパンダと同様に第一級の保護対象で、限られた場所にだけ自生する珍しい品種です。中国で自生するハンカチノキは保護されています。

日本では、本州以南でハンカチノキの栽培が可能です。九州や四国地方であれば、問題なく育てることができるでしょう。

ハンカチノキは別名「ダビディア」や「鳩の木」とも呼ばれています。

ハンカチノキ
ハンカチノキの花は、白くて垂れ下がるのが特徴です。開花時期は4月~6月までとなっています。

ハンカチノキで花のように見えるのは、総苞と呼ばれる部分です。総苞とは花などを保護する器官で、葉が変化したものが花の基部に付きます。

ハンカチノキの花は、径2cm程度の卵形をしています。総苞は長さ20cmで、幅は5cmで大きいのが特徴です。花が蕾のころは球状をしています。

ハンカチノキの葉は、先がとがった卵形をしています。葉の長さは9cm~15cm程度です。花のように見える部分と比べて、葉はやや小さくなります。

ハンカチノキの実は、卵形をしています。実は9月~10月に熟します。熟すと黄褐色または褐色になるのが特徴です。

実の核は、長さ2cm~3cmの卵形をしています。縦に深い溝があるのが特徴です。

樹高

ハンカチノキの樹高は、15m~20mの高木です。強い剪定を避けて自然樹形を保ちたいので、広い庭に向いています。

種類

ハンカチノキ
ハンカチノキは、1属Ⅰ種の樹木です。しかし、幾つか変種があるので、葉の色や形が異なるものを選ぶことができます。

矮性の品種の「ソノマ」や、斑入りになる「斑入りハンカチノキ」などです。

ハンカチノキの基礎知識

ハンカチノキ

ハンカチノキの花言葉は?

ハンカチノキの花言葉は、「清潔」です。

ハンカチノキの花が咲かないのは?

ハンカチノキは花が咲くまで非常に時間がかかります。花が咲くまで10年以上かかるともいわれています。そのため、ハンカチノキに花が咲いたものは、なかなか見ることができません。

札幌でハンカチの木は栽培可能?

ハンカチノキは暖地で地植えができる植物なので、北海道のような寒冷地では育てることができません。外気温が10度を下回るところでは栽培は難しいでしょう。

札幌でハンカチノキが見られるのは、百合が原公園です。温室で管理された場所でハンカチノキが育てられているので、北海道でもハンカチノキが見られる数少ない場所です。

ハンカチノキの育て方

ハンカチノキ
ハンカチノキは暖地で育つ品種のため、本州以南で地植えが可能です。本来は樹高2,000mの場所で自生する植物で、空中の湿度が高い場所を好みます。

冬の寒い風が当たる場所や、暖かく乾いた風が当たる場所は苦手です。

剪定

ハンカチノキの剪定は、混み過ぎた枝や枯れた枝を切りとる程度です。剪定は、1月~2月までの落葉期を選びましょう。

混みあった枝や枯れた枝は、枝の付け根から切りとります。太い枝や細い枝であっても、切りとったところは、切り口に保護剤を塗ってください。

ハンカチノキは自然樹形を活かす木なので、枝先を一律に切り詰めて、樹高を小さくすることはできません。

害虫や病気

ハンカチノキは、特に病害虫の心配がありません。

肥料

ハンカチノキの肥料は、3年に1度だけ、株元に堆肥を埋め込む程度です。

増やし方

ハンカチノキは、挿し木で増やすことができます。発根率は低いので、挿し木に慣れている方におすすめです。切り取った枝に水を吸収させてから、切り口に発根剤を塗ってさします。

移植や植え替え

ハンカチノキを植え替える場合は、2月~3月におこないましょう。

ハンカチノキの入手方法

ハンカチノキ

値段

ハンカチノキのポット苗は、5,000円くらいから売られています。大きくなったものは1万円以上すると考えておきましょう。

販売先

ハンカチノキはあまり市場に出回っていません。もともと中国では保護の対象で、挿し木で増やすことも難しいためです。近くのお店で手に入りにくい場合は、ネットショップを活用しましょう。

苗木

ハンカチノキの苗木を入手したら、2月中旬~3月上旬が植え付けの適期です。土に堆肥や腐葉土を多めに混ぜ合わせてください。水はけのよい場所を好むので、苗は高めに植え付けます。

鉢植え

ハンカチノキは高木になるので、庭に植えるスペースがない場合は鉢植えで管理しましょう。乾燥を嫌う品種のため、水切れには注意が必要です。

苗を植え付け時には堆肥や腐葉土を多めに混ぜ込んで、毎年春に化成肥料を株元に与えます。鉢で育てていると根が張ってくるので、鉢が小さくなったら植え替えします。

ハンカチノキのQ&A

ハンカチノキについて教えてください。当方・・・

当方、新築に際しシンボルツリーを吟味している最中ですがハンカチノキなる種類を知りまして情報を集めているのですが、 この木は栽培に際し何か気を付ける事はありますか? また入手等は難しいのでしょうか? まだシンボルツリーとしては珍しい部類に入ると思いますので色々教えてください。ちなみに当方長野県で雪も降ります。
ハンカチノキについて教えてください。当方・・・の詳細

ハンカチノキ・・・

ハンカチノキって日本各地で見られるものなんですか?それとも本州だけの木なのでしょうか?
ハンカチノキ・・・

ハンカチノキについて教えてください・・・

実家にあるハンカチノキの事なのですが元気に育っていますが木の幹の下のほうの葉っぱが落ちています。調べたところ鉄分の不足が原因とわかりましたがその鉄分がどんな肥料に含まれているのかがわかりません。
ハンカチノキについて教えてください・・・の詳細

先程ハンカチの木について質問した者です。・・・

まだ20cmくらいで葉っぱも背丈同様小さいけれど、花と一緒に寄せ植えにしてもいいでしょうか!?いずれは大きくなる植物を皆さんどうやって育てていますか??
先程ハンカチの木について質問した者です。・・・の詳細

公園で咲いていました。ハンカチの木と書いて・・・

ハンカチの木と書いてありましたが、ハンカチの木は葉に筋があり、花は白い葉の中にあると思っていました。これは園芸品種なのでしょうか?宜しくお願いします。
公園で咲いていました。ハンカチの木と書いて・・・の詳細

まとめ

ハンカチノキは園芸に興味がある方なら、名前くらいは聞いたことがあるでしょう。しかし、日本では珍しい木なので、庭植えする場合は根気よく苗を探してください。数がそれほど出回っていないので、苗の価格が多少高くなることも予想されます。