カラタネオガタマの育て方

カラタネオガタマ

カラタネオガタマは、春にバナナのような香りがする花が咲きます。暖地の植物なので、関東以西の暖かい地方で栽培が可能です。病害虫にも強く育てやすい木ですが、移植を嫌うので植え付け場所だけは注意しましょう。カラタネオガタマの特徴や育て方を紹介します。

カラタネオガタマの特徴

【別名】トウオガタマ
【科/属】モクレン科オガタマノキ属
【樹高】3~5m
【種類】常緑小高木
【花期】4~6月
【花色】白、黄色、赤、ピンク
【葉形】卵形
【使い方】庭木、鉢植え、生垣
【耐陰性】ややある
【耐寒性】なし
【名前の由来】中国から渡来したため「唐種(カラタネ)」「招霊(おがたま)」が転訛したもの。

カラタネオガタマは、中国南部原産の、落葉小高木です。花がバナナに似た香りがするので、別名「バナナツリー」とも呼ばれています。

同じモクレン科の植物は高木になりますが、同じモクレン科のカラタネオガタマは成長が遅く樹高も3~5mなので、狭い庭におすすめです。日本では神社の神木として植えられていることがあります。

カラタネオガタマ
カラタネオガタマの花は、4月~6月に開花します。花の大きさは径2cm~3cmで、黄白色をしています。1日~2日で終わる短い寿命の花です。花には強い芳香があります。

カラタネオガタマの花弁の先端には、濃い紅色のラインが入ります。花弁のベースは淡い黄色で、花弁を縁取るように赤いラインが入るのが特徴です。

カラタネオガタマ
カラタネオガタマの葉は、先がとがった卵形をしています。葉の長さは7cm~10cmで、幅は4cm~5cmくらいです。

通常モクレンは落葉樹ですが、カラタネオガタマは常緑樹で冬でも緑を楽しむことができます。

カラタネオガタマの実は、熟すとオレンジ色になります。

樹高

カラタネオガタマの樹高は、3m~5mです。成長が遅く樹高も高くならないので、狭い庭に向いているでしょう。

種類

カラタネオガタマ
カラタネオガタマは、花色が違う種類があります。紅色の花が美しい「ポートワイン」や、赤花で花が大きく樹勢が強い「パープルクイーン」などがあります。

カラタネオガタマの基礎知識

カラタネオガタマ

カラタネオガタマの花言葉は?

カラタネオガタマの花言葉は、「甘い誘惑」です。

カラタネオガタマの香りとは?

カラタネオガタマの花は、バナナの香りがします。香りは強く、近くを歩いていると甘い香りが漂ってくるでしょう。花の寿命は短いですが、次々花が咲くので香りも長く楽しめます。

カラタネオガタマの葉が落ちる理由は?

カラタネオガタマは常緑樹なので冬も緑が茂りますが、寒さにあたると葉が黄色くなり落ちてしまうことがあります。すべての葉が落ちてしまわなければ問題はなく、春になればまた芽吹いて緑の葉が出てくるでしょう。

生垣にもおすすめのカラタネオガタマ

カラタネオガタマは常緑樹で冬も葉を付けるので、生垣として使う家庭もあります。洋風庭園にもあう生垣になるでしょう。樹形をつくりながらはみ出た部分を刈り込んでいきます。

カラタネオガタマの育て方

カラタネオガタマ
カラタネオガタマは寒さに弱い品種なので、暖地で育てましょう。地植えが可能なのは、関東以西の暖かい地域です。

植え付ける場所は、日当たりと水はけのよい場所を選びます。

剪定

カラタネオガタマは、自然樹形に仕立てたいので、剪定は混みあった枝や茂り過ぎた枝を切る程度です。また、元気のよい徒長枝には花芽があまりつかないので、切り詰めましょう。

徒長枝は2月上旬に付け根から切りとります。または3芽~5芽残して切りとります。

カラタネオガタマの花芽は、7月~9月につきます。新梢の葉脈につくられるので注意して見るようにしましょう。7月~9月以降に剪定すると、花芽が減るので避けるようにします。

カラタネオガタマの樹高が高くなりすぎた場合は、花が咲き終わった直後に切り詰めます。生垣として仕立てるときは、刈り込んで樹形を整えていきましょう。

害虫や病気

カラタネオガタマは、特に病害虫の心配がありません。

肥料

カラタネオガタマの肥料は、2月~3月と8月に与えます。油粕と化成肥料を同量混ぜ合わせたものを施しましょう。

増やし方

カラタネオガタマは、挿し木や種まきで増やすことができます。春に切りとった充実した枝を使って挿し木をしましょう。秋に実が熟したら種をとって土にまいて増やすこともできます。

移植や植え替え

カラタネオガタマは移植を嫌うので、植え付ける場所に注意しましょう。地面から掘り返した株を植え替えても、ほとんどつきません。

カラタネオガタマの入手方法

カラタネオガタマ

値段

カラタネオガタマのポット苗は、数百円から売られています。

販売先

カラタネオガタマは暖地で地植えが可能なので、暖かい地方のホームセンターや園芸店で入手できます。鉢植えで管理されたものは、寒冷地でも探せば見つかるでしょう。

好みの花色のカラタネオガタマが手に入りにくい場合は、ネットショップの活用がおすすめです。

苗木

カラタネオガタマは植え替えを嫌うので、鉢植えで育てた苗を根鉢ごと地植えします。植え付けに適しているのは、東京付近で5月上旬~5月中旬までです。

暖地で苗木を植え付ける場合は、4月~5月が適期になります。根鉢の土を少し崩してから植え付けましょう。苗は高めに植え付けて、ぐらつかないよう支柱を立てておきます。

鉢植え

カラタネオガタマは暖地の植物のため、寒冷地では鉢植えで育てましょう。日当たりを好みますが、1日数時間光が当たる程度なら栽培ができます。鉢植えの場合は乾きやすいので、土が乾いたらたっぷりと水を与えましょう。

カラタネオガタマのQ&A

カラタネオガタマについて 私は茨城で外構の主・・・

そこでカラタネオガタマという樹木を植えたいのですが茨城でも植えられるでしょうか?場所はつくばと鹿島なのでギリギリ北限だとは思います。鹿島でも海から5キロほど離れています。
カラタネオガタマについて 私は茨城で外構の主・・・の詳細

カラタネオガタマ(唐種招霊)の初期生育スピ・・・

ネットで調べると植物の特徴欄に「生育スピードが遅い」と書いてあるため、購入を悩んでいます。店員さんに聞いたところ、「はじめは成長早くて1年で1mくらいになりますよ」と言われました。もしそうであるなら買いだと思っているのですが、どこを調べても成長スピード0.2m/年程度との記述で真偽のほどがわかりません。
カラタネオガタマ(唐種招霊)の初期生育スピ・・・の詳細

カラタネオガタマですが。・・・

ポートワインを購入したのですが、到着時は2月で 花芽もそこそこ付いていて元気でした。4月に鉢に植え替えしたのですが「失敗」したようで、葉がバラバラ落ちスカスカです。植え替えの時に根が凄く張っており、鉢に納まりきれない感じだったので、一周りくらい小さく切ってしまったのが悪かったのでしょうか?
カラタネオガタマですが。・・・の詳細

カラタネオガタマの白花と赤花ポートワインド・・・

カラタネオガタマの白花と赤花ポートワインドを比べれば、どちらの方が香りが強いですか?
カラタネオガタマの白花と赤花ポートワインド・・・の詳細

カラタネオガタマ・ポートワインの鉢への移植・・・

1年半前に地植えしたカラタネオガタマ(現在のサイズ樹高1.5M、枝張り1m)を直径50cm程度のプラスチック製の鉢へ植え替えることになりました。カラタネオガタマが移植を嫌う木と聞いておりますが、他の木とのスペースの関係上どうしても抜かなければならなくなりました。
カラタネオガタマ・ポートワインの鉢への移植・・・の詳細

まとめ

カラタネオガタマは縁起の良い木として神社にも植えられているので、花を見たことがある方もいるでしょう。丈夫で育てやすく病害虫も発生しにくいので、扱いやすい木です。しかし、移植は嫌うので植え付け場所に注意してください。