ナンテンの育て方

ナンテン

ナンテンは、縁起物の植物として扱われてきました。秋の紅葉や実がなる様子が楽しめます。地際からどんどん枝が増えていくため、適度に剪定しながら風通しをよくしましょう。半日陰でも育ち、狭い場所でも植えられる樹木です。ナンテンの特徴や育て方を紹介します。

ナンテンの特徴

【別名】-
【科/属】メギ科ナンテン属
【樹高】2~3m
【種類】常緑低木
【樹形】株立ち
【花期】6月中旬~7月上旬
【花色】白
【葉形】羽形
【使い方】庭木、生花材料、漢方
【耐陰性】ややある
【耐寒性】ややある
【名前の由来】ナンテンの中国名は「南天竹」で、漢方名が「南天実」。この和音読み。

ナンテンは、関東地方以南に分布する、常緑低木です。ナンテンは「難点に通じる」とされているため、縁起のよい木として昔から植えられてきました。

ナンテン
ナンテンの花は、6月中旬~7月上旬に開花します。枝先に白い小花がまとまって付くのが特徴で、可憐な様子が楽しめるでしょう。

ナンテンの花は目立たないので、花よりも果実に魅力がある樹木です。

ナンテン
ナンテンの葉は、羽形をしています。葉1枚ずつは細長い卵形です。1枚の葉の長さは3~7cmで、硬く表面には艶があります。

ナンテンは株立ちになる樹木で、地際から多くの枝を出します。しかし、地上部ではあまり枝分かれはしません。

紅葉

ナンテン
ナンテンは、秋になると葉が真っ赤になり見ごたえがあります。一般的に紅葉が美しい木といえば落葉樹ですが、ナンテンは常緑樹でありながらも、葉の色が変わる品種です。

ナンテンの紅葉を楽しみたいなら、日中に太陽の光が当たる場所に植えましょう。昼間と夜との寒暖差が大きいと、ナンテンの色が濃くなります。

ナンテン
ナンテンの実は、丸形です。大きさは径5mm~1cm程度になります。11月~12月にかけて実が赤く熟す様子が楽しめるでしょう。

実がなった枝は来年開花しません。ナンテンの実は果実酒としても楽しめます。

樹高

ナンテンの樹高は、2~3mで背丈が高くなりません。そのため、狭い庭でも扱いやすい樹木となるでしょう。

種類

ナンテン
ナンテンには多数の種類があります。江戸時代に多くの品種が生まれました。明治時代には122種類あったようですが、現在栽培されている品種は10種類程度です。

ナンテンの種類は、葉が細くなる「キンシナンテン」や、実が白くなる「シロナンテン」、実が淡紫色になる「フジナンテン」などです。

ナンテンの基礎知識

ナンテン

ナンテンの花言葉は?

ナンテンの花言葉は、「幸せ」「私の愛は増すばかり」「副をなす」などです。

ドライフラワーになるナンテン

ナンテンの赤い実をいつまでも楽しみたいなら、ドライフラワーに加工しましょう。加工方法は日陰に吊るすだけで、とても簡単です。

ナンテンをドライフラワーに加工する場合は、余計な葉を取り除いておきましょう。時期によっても多少異なりますが、1~2週間くらいで乾燥します。

ナンテンの実がならないのは?

ナンテンの実がならないのは、いくつかの原因があるのでチェックしておきましょう。花が咲いても実がならないときは、必ず原因があります。

ナンテンの開花時期が梅雨と重なると、十分な授粉ができません。その場合は人工授粉をさせて実をならせてください。

地際から多数の枝が出ていると、風通しが悪くなり実がなりにくくなります。株は5~7本の枝を残して、残りは地際から切りとってしまいます。伸びすぎた枝は、枝の途中で剪定してもよいです。または、株分けをして風通しをよくしましょう。

肥料を与える際に、リン酸やカリ分が多くなると、花が咲いても実が付きません。

ナンテンの雪囲いのやり方

ナンテン
ナンテンは耐寒性があるので、寒い地方でも育てることができます。しかし、積雪のある地域では、雪の重みで枝が折れやすくなるので注意が必要です。

ナンテンに支柱を立てたら、枝をくくりつけるようにロープで巻き付けて雪囲いをします。

生垣になるナンテン

ナンテンのように刈り込みにも強く、性質が強い常緑樹は、生垣に向いています。背丈も大きくならないので、生垣として仕立てやすいでしょう。

ナンテンは地際から多くの枝を出すので、生垣にもなりやすいです。しかし、四角く刈り揃える生垣には向いてないため、列植しながら目隠しとして使いましょう。

ナンテンとナナカマドの違いは?

ナンテンは「メギ科ナンテン属」なのに対し、ナナカマドは「バラ科ナナカマド属」の品種のため、違う植物です。また、ナンテンは2~3mの樹高にしかなりませんが、ナナカマドは高木になります。

ナンテンもナナカマドもどちらも赤い実をつける植物で、秋になるとどちらも葉が赤く紅葉します。樹高の違いで容易に区別ができるでしょう。

ナンテンの実は食べられる?

ナンテンの実は漢方でも用いられているものです。しかし、ナンテンの実をそのまま食べても苦く、美味しくはありません。多少の毒性は含んでいますが、大量に食べなければ影響は出ない程度です。

ナンテンの育て方

ナンテン
ナンテンは、半日陰で水はけのよい場所を好みます。日の当たる場所でも植えることができるので、どこでも栽培が可能です。実つきをよくしたいなら、日当たりのよい場所に植えましょう。

しかし、砂地のようなひどく乾燥した場所は避けましょう。寒さにも強く、東北北部まで栽培が可能です。

剪定

ナンテンの剪定は、株が大きくなったら、古い枝を根元から切りとります。すると新しい枝が出てきて、枝を更新することができます。新しく出てきた枝先に、花芽が付いて開花するでしょう。

ナンテンは放任しても樹形が整うため、普段の剪定は地ぎわから出てくる細かい枝を切りとる程度です。剪定時期は2月~3月までで、根元の小枝を整理するようにしましょう。

害虫や病気

ナンテンは、カイガラムシに注意が必要です。ウイルス病にかかることもあるので、見られたら早めに対処しましょう。

肥料

ナンテン
ナンテンは2月に肥料を与えます。油粕と骨糞を混ぜ合わせたものを与えましょう。ナンテンはリン酸やカリ分の多い肥料を与えすぎると、花が付きにくくなります。

増やし方

ナンテンは、挿し木と種まきで増やすことができます。剪定した枝を使って土にさして根を出させましょう。剪定は2~3月におこなうので、挿し木も3月ごろが適期です。

または、ナンテンは株分けもできるので、初心者でも簡単に増やすことができます。

移植や植え替え

ナンテンの移植は、3月下旬~4月か、9月~10月におこないます。大きな株になってからの移植は弱りやすいので、葉を半分ほど取り除いておきましょう。葉を取り除くことで植え替え後に余計なエネルギーを使わなくて済み、枯れにくくなります。

ナンテンの入手方法

ナンテン

値段

ナンテンのポット苗は、1,000円前後で売られています。大株になっているものは数千円~1万円程度を想定しておきましょう。

販売先

ナンテンは幅広い地域で植えることができるので、近くのホームセンターや園芸店で手に入りやすいでしょう。シロナンテンなど特定の品種が手に入りにくい場合は、ネットショップの活用がおすすめです。

苗木

ナンテンの苗木を入手したら、3月下旬~4月までか、9月~10月に植え付けします。土に堆肥を混ぜ合わせてから、高めになるよう植え付けましょう。植え付け直後に水をたっぷりとやっておきます。

盆栽

ナンテンは秋になったときの葉色の美しさや、実の様子が楽しめるので、盆栽としてもよく使われています。魔除けにも使われる植物のため、玄関先や鬼門に置くのもおすすめです。

ナンテンは半日陰の場所を好むので、1日に数時間日が当たる程度の場所に置きます。西日が当たる場所は避けてください。夏に水切れしないよう、土が乾いたらたっぷり水を与えましょう。

ナンテンのQ&A

ナンテンの種類を教えてください。 ナンテンの・・・

ナンテンの苗を購入しました。フダには、ナンテンと書いてあります。このナンテンは、●オタフクナンテン●アカナンテンのどちらかだと思うのですが、どちらかわかる方いらっしゃいましたら、教えてください。
ナンテンの種類を教えてください。 ナンテンの・・・の詳細

ナンテンの鉢植えをいただきました。 ナンテン・・・

ナンテンの植え替え時はどのように判断すればよいのでしょうか?(見分け方)肥料はいつ頃なにをあげたらよいのでしょうか?剪定で注意することがあれば教えて下さい。
ナンテンの鉢植えをいただきました。 ナンテン・・・の詳細

我が家のナンテンですが、ここ数日で落葉し続・・・

ここ数日で落葉し続けついに実だけを残しボウズになってしまいました。日当たりは良く水遣りも適宜与えていましたので原因がわかりません。道路に面した場所に置いていたので、もしかして散歩の犬が放尿していたのかも?とも自分なりに分析してますが…。
我が家のナンテンですが、ここ数日で落葉し続・・・の詳細

オタフクナンテンについて。 本日オタフクナン・・・

本日オタフクナンテンを購入し、家の南側に堆肥を混ぜて地植えしました。そこで、オタフクナンテンの水やりの頻度を教えてください。かなり夏は日当たりが強いのですが、それが原因で枯れることはありますか?また、これからの季節でも成長しますか?
オタフクナンテンについて。 本日オタフクナン・・・の詳細

シマトネリコ、白南天、オタフクナンテンの植・・・

シマトネリコ、白南天、オタフクナンテンの植え方育て方など注意点ありましたら教えてください。腐葉土というのが必要なんでしょうか?あまり、あれもこれもじゃなく最低限で教えていただけら嬉しいです。
シマトネリコ、白南天、オタフクナンテンの植・・・の詳細

まとめ

ナンテンは樹高が低く、秋の紅葉や実を楽しめる樹木です。花はあまり目立ちませんが、常緑性のため、1年中緑を楽しませてくれるでしょう。狭い庭や半日陰で植物が育たない場所にもおすすめです。