ユキヤナギの育て方

ユキヤナギ

ユキヤナギは真っ白に咲く小花が魅力です。ヤナギのように枝垂れるように咲くので、土手でもよく見かけることがあります。強剪定にも強く初心者にもおすすめです。雪柳に似た花を付ける庭木も合わせて紹介します。

ユキヤナギの特徴

【別名】コゴメバナ
【科/属】バラ科シモツケ属
【樹高】1~2m
【特徴】落葉低木
【樹形】株立ち
【花期】3月中旬~4月下旬
【花色】白、ピンク
【葉形】舟形
【使い方】庭木、生花材料、土手の生垣
【耐陰性】なし
耐寒性】ある、北海道南部まで
【名前の由来】葉がヤナギの葉に似ていて、白い花が多く咲き、雪が降ったように見えることから。

ユキヤナギが庭木として植えられたのは、平安時代からです。このころにはユキヤナギが歌にも詠まれていました。また、書物には1680年頃に栽培されていたと記載されています。ユキヤナギは東北地方南部以南の川辺に自生する落葉低木です。

ユキヤナギ
ユキヤナギの花は、3月中旬~4月下旬ころに咲きます。白い小花がまとまって咲く様子は、まるで雪をかぶったようです。径約1cm程度で、2~7個まとまり、枝を覆うように咲きます。

ユキヤナギ
ユキヤナギの花は、切り花としてもよく用いられています。白い小花はカスミソウともよく似ているので、他の花の引き立て役として使います。庭に咲くユキヤナギは、同様に他の庭木や草花の引き立て役となるでしょう。

ユキヤナギ
ユキヤナギの葉は、先がとがった舟形です。長さ2~4cmで、幅5~12mmの細長い形をしています。葉の縁には小さなギザギザがあります。若枝のころはしなやかで、古くなると硬くなるのが特徴です。

紅葉

ユキヤナギ
ユキヤナギは春の白い花がよく知られていますが、秋の赤身かかった黄色い葉の様子も魅力です。複数の株をまとめて植え付けると、人の目線の高さが一面紅葉して楽しめるでしょう。

ユキヤナギの実は、長さ5mmの小さな袋果です。5個くらい集まった集合果で、上部が外側に曲がっています。最初は黄緑色をしていますが、5月~6月になると熟成します。

樹高

ユキヤナギの樹高は、1~2mです。ちょうど人の目線の高さに花が咲くので、庭で花を観賞しやすいでしょう。株立ちになるので木がこんもりと茂り、庭の縁取りとしても使うことができます。

種類

ユキヤナギ
ユキヤナギは、いろいろな品種があります。大きく分けると枝が太い在来種と、枝が細かくて細い垂れ下がる早生種、早くから花を付けさせる蒲田早生があります。

成長速度

ユキヤナギの成長速度は速いです。しかし、樹高が最大2mまで、大きくなる木ではないので、庭に植えても邪魔にならないでしょう。根元から切り取り切り詰めることで、株が大きくなりすぎるのを防ぐこともできます。

ユキヤナギの基礎知識

ユキヤナギ

ユキヤナギの花言葉は?

ユキヤナギの花言葉は、「愛嬌」「自由」「愛らしさ」です。

ユキヤナギに似た花は?

ユキヤナギと似た花として知られているのが、コデマリです。コデマリも白い小花が密集して咲くので、印象がとても似ています。どちらもバラ科シモツケ属と種類も同じなので、好みのほうを庭に植え付けましょう。

コデマリは株がやや立つのに対し、ユキヤナギは枝垂れるようになります。どちらも寒さにも強く、強く刈り込んでも問題がありません。樹高も同じで1~2mまでなので、迷ったら近くで栽培している庭を見ながら決めてみてはどうでしょうか。

ユキヤナギは強剪定してもいい?

ユキヤナギは強剪定に耐えることができます。株を大きくしたくないときは、4~5年に一度、根元から株をバッサリ切ってしまいましょう。新しい枝が出てきて、硬くなった枝を再び柔らかくすることができます。

ユキヤナギの育て方

ユキヤナギ
ユキヤナギは、土質を選びません。日当たりと水はけのよい場所を好む性質があります。半日陰でもよく育ちますが、花つきをよくしたいときは日向での栽培がおすすめです。寒さには強くなっていますが、植えられるのは北海道南部までです。

剪定

ユキヤナギの剪定は、花が咲き終わった5月におこないます。古い枝を刈り取るように、根元から剪定しても大丈夫です。また、混みあってきた場合は、花つきのよい枝を4~10本残してあとは根元から剪定すると、根元がすっきりとするでしょう。

害虫や病気

ユキヤナギは、新芽のころにアブラムシが付きやすいです。風通しが悪いと、アブラムシやカイガラムシ、うどんこ病になりやすいので注意しましょう。病害虫を見つけたら早期発見で駆除してください。

肥料

ユキヤナギ
ユキヤナギの肥料は、2月に与えます。油粕と骨粉を混ぜたものを施しましょう。苗木を植え付けるときは、腐葉土を多めに混ぜ込んでください。

増やし方

ユキヤナギは、株分けして増やすことができます。4~5年くらいすると株が混みあってくるので、株分けするとよいでしょう。株分けの取扱いはコデマリと同様です。

移植や植え替え

苗木の植え付け時期は、11月下旬~12月または、2月~3月までです。移植する場合も同じ時期に植え替えしましょう。

ユキヤナギの入手方法

ユキヤナギ

値段

ユキヤナギのポット苗は、数百円から入手が可能です。安価に売られているので、複数の苗を購入して、数個の株を並べて植えてもいいでしょう。

販売先

ユキヤナギの苗は、ホームセンターや園芸店で手に入ります。自生している地域では、近くのお店でも入手しやすいでしょう。

ユキヤナギのQ&A

ユキヤナギの花の付いた枝を職場の人から頂き・・・

ユキヤナギの花の付いた枝を職場の人から頂きました。花瓶に飾っていますが、この花の付いた枝で挿し木はできますか?
ユキヤナギの花の付いた枝を職場の人から頂き・・・の詳細

ユキヤナギかコデマリか、 今の時期にわかる方・・・

ユキヤナギかコデマリか、今の時期にわかる方法はありますか?小さい葉がでてきています。ユキヤナギとコデマリは、花の時期は違いますが、葉のでる時期はどちらも同じでしょうか?
ユキヤナギかコデマリか、 今の時期にわかる方・・・の詳細

ユキヤナギの花つきが良くないです。 実家のユ・・・

ユキヤナギの花つきが良くないです。実家のユキヤナギの花つきが良くないので、昨年花後に剪定してみました。少しは花が増えましたが、これが鉢植えの限界でしょうか?
ユキヤナギの花つきが良くないです。 実家のユ・・・の詳細

ユキヤナギが大好きで10株程を密集させて植え・・・

ユキヤナギが大好きで10株程を密集させて植えているのですが、冬になると落葉するため地肌が丸見えになり見た目が寂しくなるので何とかしたいと思っています。グランドカバーを植えればよいのでしょうか?
ユキヤナギが大好きで10株程を密集させて植え・・・の詳細

「ユキヤナギ」についてお聞きします。

「ユキヤナギ」についてお聞きします。ユキヤナギというと、白い花が咲き柳の木のように垂れ下がっている姿ですが、垂れ下がらず天に向かってピンピンに立って咲いているユキヤナギを道端で見かけました。そこで、ユキヤナギという花木には、いくつか種類があるのでしょうか?
「ユキヤナギ」についてお聞きします。の詳細

まとめ

ユキヤナギは耐寒性も高いので、幅広い地域で植えやすいでしょう。春になるとあたりが真っ白になり、爽やかな庭の印象になります。小花が枝垂れる様子が魅力の庭木ですが、秋になったときの紅葉も魅力です