ヒメリンゴの育て方

ヒメリンゴ

ヒメリンゴは白くてかわいい花が付き、実もなる木です。低木で成長を遅くする仕立て方もあるので、狭い庭でも育てることができます。苗木から好みの形に仕立てて育ててみましょう。実がなる品種と、盆栽の品種の違いもまとめました。

ヒメリンゴの特徴

【別名】-
【科/属】バラ科リンゴ属
【樹高】5~8m
【種類】落葉低木
【樹形】1本立ち
【花期】4月
【花色】白
【葉形】卵形
【使い方】庭植え、生花材料
【耐陰性】なし
耐寒性】強い
【名前の由来】ハナカイドウのうち赤い実を付けるものをヒメリンゴと呼ぶ。

ヒメリンゴはバラ科の落葉低木です。ハナカイドウと同じ仲間で、ハナカイドウの中でも小さな実を付けるものをヒメリンゴと呼んでいます。

ヒメリンゴ
ヒメリンゴのつぼみはピンク色をしていますが、開花すると花びらが白く変わります。丸みを帯びた5枚の花弁が可愛らしい印象です。花の開花時期は4月ごろとなっています。

ヒメリンゴ
ヒメリンゴの葉は楕円形で、葉の先がギザギザになっています。

ヒメリンゴ
ヒメリンゴは10月中旬~11月いっぱいまで、リンゴを小さくしたような実を付けます。実は直径2~4cm程度で、たくさんの実を付けるのが特徴です。

樹高

ヒメリンゴの樹高は、5~8m程度です。庭に植えても大きくならないので、狭い庭でも扱いやすいでしょう。

種類

ヒメリンゴ
ヒメリンゴ自体は園芸上の名前で、ヒメリンゴという品種はありません。ハナカイドウにも幾つかの種類があるので、庭植えする場合はそれぞれの特徴を比較しましょう。

カイドウ

暖かい地方でもよく育ち実を付ける品種です。別名「ナガサキリンゴ」「ミカイドウ」とも呼ばれています。樹高は一般的なヒメリンゴよりも高く、7m程度まで育つ品種です。

ベニリンゴ

東北地方に自生する種類です。樹高は7mくらいで、ヒメリンゴより大きな実を付けます。

乙女リンゴ

紅玉とフジとの交配で生まれました。ヒメリンゴと多種を組み合わせたものもあります。東京周辺でも比較的育てやすい品種です。

ヒメリンゴの基礎知識

ヒメリンゴ

花言葉

ヒメリンゴの花言葉は、「誘惑」「永遠の幸せ」「後悔」「名声」です。

ヒメリンゴの実は生食できるのか?

ヒメリンゴの実は食べることができます。しかし、酸っぱい味のため、そのままだと美味しくありません。砂糖を加えてジャムにするなど、加工に適しています。

ヒメリンゴの果実酒の作り方

酸味があってそのまま食べられないヒメリンゴは、果実酒として加工しましょう。ヒメリンゴ1kgに対し、氷砂糖500g、ホワイトリカー1.8リットル、レモン4個を加えて漬け込むと、約2ヶ月で美味しくなります。

ヒメリンゴ酢の作り方

ヒメリンゴはお酢で漬けると、フルーツ酢になって飲みやすいです。ヒメリンゴと同量のお酢を瓶に入れ、ヒメリンゴの半分の氷砂糖を入れて1週間漬け込みます。

ヒメリンゴの実がならないのは?

ヒメリンゴの実がならないのは、1本だけを植えているためです。自家受粉することはできないので、ハナカイドウなどを植えて受粉させます。

ヒメリンゴの育て方

ヒメリンゴ
ヒメリンゴはリンゴを育てることができる地域に向いています。温かい地域では実付きが悪くなることがあるので、暖地でではその地域でも育つ品種を選んでください。

植える土質を選びません。日当たりがよく水はけのよい場所に植えましょう。

風通しが悪いと害虫が発生しやすいのですが、風通しが良すぎても風が強い日に実が落ちる場合があります。その点を考慮してヒメリンゴを植える場所を選びましょう。

受粉

ハナカイドウ
写真はハナカイドウ
ヒメリンゴの実付をよくするために、ハナカイドウなど別品種を植えましょう。同じ時期に花が咲く品種を選んで、ヒメリンゴの近くに植えてください。

剪定

ヒメリンゴの剪定時期は、2月と6月中旬~下旬までの2回あります。2月は木の形を大きく変える場合に用いるための時期で、6月は従長枝を切る程度に留めてください。花芽は6月ごろにできてきます。

剪定方法は勢いが強い枝を3~4節残して切り、新芽も3節残して切ります。その年に伸びた短い枝に花芽が付いて、来年も実がなるでしょう。

害虫や病気

ヒメリンゴはアブラムシが付きやすいです。葉に大量のアブラムシが付くと葉が丸まってくるので、早めに薬をまいて除去します。

肥料

ヒメリンゴは毎年2月に肥料を与えます。窒素分が多いと枝が垂直に伸びる勢いが強くなるので、窒素、カリウム、リン酸のバランスが整ったものを与えてください。また、実がなって大きくなってきたら少量の追肥をしましょう。

増やし方

ヒメリンゴは挿し木で増やすことができます。切り口が綺麗になるよう、ナイフでカットしましょう。花芽を取り除き、発根剤を切り口に付けてから、土にさして増やします。

移植や植え替え

ヒメリンゴを植える場合は、11月下旬~12月上旬ごろを選びます。または、2月~3月くらいでも問題なく植え付けが可能です。

移植には強いので、途中で植える場所を変えても問題ありません。

種まき

ヒメリンゴの実がなったら、種から増やす方法もチャレンジしてみましょう。中心部分に種が幾つかあるので取り出し、種に切り込みを入れてから土に植え付けます。

ヒメリンゴの入手方法

ヒメリンゴ

値段

ヒメリンゴは1,000円くらいでポット苗が売られています。

販売先

近くのホームセンターや園芸店でも手に入りやすい庭木です。手に入りにくい場合は、ネット通販でも買うことができます。

盆栽

盆栽に使われるヒメリンゴは、ミツバカイドウとヒメリンゴとの交配種だともいわれています。ヒメリンゴを盆栽として育てたいなら、すでに盆栽用として売られているものだと失敗が少ないでしょう。

苗木

ヒメリンゴは小さなポット苗でも売られています。小さな苗は大きくなって実がなる楽しみもあります。

植えてから3~5年程度で実がなり出すので、小さな苗はじっくり庭木の成長を楽しみたい方におすすめです。

苗木から育てると、木の形を好みに整えることができます。枝は上に伸びる勢いが強いので、苗木の枝を切り詰めるスタンダードと、枝を曲げて成長を遅くする仕立て方から選びましょう。壁に這わせるように枝を左右に曲げて仕立てる方法もあります。

スタンダード仕立ては、苗を50~60cmの高さに切り詰めます。すると横に枝が広がってくるので、上の3~5本を残して下は切り落とす仕立て方です。

鉢植え

ヒメリンゴは実が付いた鉢植えで売られていることがあります。価格は2,000円~3,000円くらいで、見た目が可愛らしく実も食べることができるので、プレゼントにもおすすめです。

ヒメリンゴのQ&A

ヒメリンゴの木についてですが、5月に花が満・・・

ヒメリンゴの木についてですが、5月に花が満開に咲くのですが、実がほとんどなりません。何か問題があるのでしょうか?
ヒメリンゴの木についてですが、5月に花が満・・・の詳細

ヒメリンゴ アルプス乙女について

食用のヒメリンゴを庭に植えたいと思っています。調べたところ、アルプス乙女という品種が評判が良いみたいなので苗を購入するか検討中です。果実が美味しいと聞きますが、皮が固いとも聞きました。実際のところはどうなのでしょうか?
ヒメリンゴ アルプス乙女についての詳細

ヒメリンゴの葉の裏側に白い虫がいるのですが・・・

ヒメリンゴの葉の裏側に白い虫がいるのですが、アブラムシでしょうか?
ヒメリンゴの葉の裏側に白い虫がいるのですが・・・の詳細

ハナカイドウが枯れた後に、ヒメリンゴが生え・・・

ハナカイドウが枯れた後に、ヒメリンゴが生えるなんてことありますか?10年位前でしょうか、ハナカイドウが枯死してしまいました。
ハナカイドウが枯れた後に、ヒメリンゴが生え・・・の詳細

1月にヒメリンゴの鉢植えを購入して現在の写・・・

1月にヒメリンゴの鉢植えを購入して現在の写真です。剪定の仕方と時期がわかりませんので教えてください。この鉢だとどこを切ったらよいのでしょうか?
1月にヒメリンゴの鉢植えを購入して現在の写・・・の詳細

まとめ

ヒメリンゴは白い花が可愛らしく、実も食べることができるので庭木としても人気があります。樹形はあまり大きくならないので、狭い庭でも育てやすいでしょう。

壁に沿わせてコンパクトに仕立てることもできる庭木です。庭でちょっとした果樹を育てたい方におすすめできます。