タケ(竹)、ササ(笹)の育て方

タケ

庭にタケが生えていたら風情があります。タケは日本人とも密接な関係性を持っているため、庭植えで楽しみたい方もいるでしょう。しかし、タケ類やササ類は地下茎で増えていくので、広い庭でないと管理が難しいです。タケ類とササ類の特徴と育て方をチェックしましょう。

タケの特徴

【別名】【別名】-
【科/属】イネ科タケ亜科
【樹高】0.3m~15m
【種類】常緑中高木
【花期】めったに咲かない
【花色】黄緑、茶色、紫
【葉形】舟形
【使い方】庭木、食用、建材
【耐陰性】ややある
【耐寒性】ササはある
【名前の由来】-

タケは筍がとれる樹木として知られています。常緑樹のため、一年中緑を楽しませてくれるでしょう。タケが成長するのは筍の30~45日間だけです。筍の太さにしかタケが太くなりません。

タケの花は、めったに咲くことはありません。花が咲くとタケが枯れるともいわれています。

タケ
タケの葉は細長く、食べ物を包むために使われてきました。竹の葉は線維にもなるので、昔から布団の綿としても使われてきました。

タケの花は100年~120年に一度咲くともいわれているため、実がなることもめったにありません。実を付けた場合は、丸い実がなります。

樹高

タケはササも含まれるため、樹高は0.3m~15mと幅広くなっています。モウソウチクのように高木になるものは、一般の庭には向いていません。ササの一種や背丈の低いタケなら庭植えが可能です。

種類

タケ
タケ類は、3種類に分類できます。1つはタケ類、2つはササ類、3つはバンブー類です。

タケ類

タケ類は、地下茎が長く伸びています。筍の皮は成長するにつれて落ちるタイプです。原産地は温帯地方のものが多くなっています。モウソウチク、マダケ、ナリヒラダケなどです。

ササ類

タケ類と同じように、地中に地下茎が伸びています。しかし、筍の皮は腐るまで落ちることがありません。ササ類は葉が大きく、自生地は温帯から寒冷地で幅広いです。クマザサ、ヤダケ、チゴザサ、カムロザサなどがこれにあたります。

バンブー類

バンブー類は、地下茎がほとんどありません。寒さに強い品種で、株立ちになります。ホウライチク、シチクなどが含まれます。

タケの基礎知識

タケ

タケの花言葉は?

タケの花言葉は、「節度」「節操のある」などです。

タケが枯れる理由は?

タケの花が咲くと、タケは枯れてしまうといわれています。一帯にあるタケはつながっているので、花が咲くとタケが全滅してしまうこともあります。

花が咲くということは子孫を残そうとしている現状です。専門家の間でも、タケの花が開花するとあたりが一斉に枯れるとされています。

「大変まれなケース。開花後に種子が実り、竹全体は一斉に枯れると思う」
出典:https://www.kanaloco.jp/article/entry-161937.html

タケを使った生垣の作り方

タケ
背丈が大きくならないタケを列植すると、生垣になります。中型や小型の竹を複数並べて目隠しにしましょう。並べたタケは竹の支柱で支えてやると、倒れにくくなります。

タケと笹の違いは?

タケ
タケ類とササ類は、筍の皮が落ちるか、腐るまで落ちないかの違いです。

タケの育て方

タケ
タケは、日がほとんど当たらない日陰でも育ちます。公害にも強いので、都会の道路に面した場所でも栽培が可能です。

タケやササ類の特徴として、地下茎があります。地中1mくらいまでの深さまで延び、面積は100平方メートルあたり1,000m以上です。地下茎は筍の成長が終わっても晩秋まで延びます。

剪定

タケの剪定は、クロチクのような中型のタケは3月~4月に下枝を取り除きます。小型のササは3月か10月~11月に剪定しましょう。

多く場合は、隔年の2月~3月に、樹高を1/3になるよう切り詰めます。同時に横枝も短く剪定してバランスを取りましょう。大型のササ類は3年に1度の剪定が適切で、新しい芯が出たところで芯を抜き取り、高さを抑えます。

害虫や病気

タケは、カイガラムシが付くとスス病になります。タケノホソクロバの発生にも注意しましょう。早めの発見で駆除します。

肥料

タケ
タケの肥料は1月~2月に与えます。油粕と骨粉を混ぜ合わせた有機肥料を与えましょう。ササ類は大きくしたくないので、肥料を与える必要はありません。

増やし方

タケ類やササ類は、地下茎から増やすことができます。地下茎を切りとったら、丸めて植木鉢に植えましょう。用土を3cmくらいかけて根を出させます。一度植木鉢で育ててから、地植えが可能です。

移植や植え替え

タケ類やササ類は移植が可能です。筍が出る1か月前に植え替えできます。根を乾かさないようにしながら、植え替えましょう。

狭い庭に植える場合は、地下茎が隣の家まで広がるので、地表から1.2mの深さまで合成板を入れて、根が広がるのを防ぎます。

タケの入手方法

タケ

値段

タケのポット苗は、2,000円台~売られています。大きく育ったものでは、1万円前後です。

販売先

タケ類は暖地で栽培する必要があるため、暖かい地方のホームセンターや園芸店で探しましょう。ササ類は寒冷性のあるものなら、寒冷地でのホームセンターや園芸店で入手できる可能性があります。

タケ類やササ類は種類が多く、特定の品種が手に入りにくい場合は、ネットショップの活用がおすすめです。

苗木

タケの苗木を入手したら、筍が出る1か月前に植え付けしましょう。堆肥を土に混ぜ合わせて保水性を持たせておきます。

盆栽

姫タケのように小型のタケは、盆栽にも活用が可能です。盆栽にすると繊細な葉の様子が楽しめるでしょう。姫タケは寒くなると地上部が枯れますが、春になればまだ芽がでます。

鉢植え

タケは地下茎からどんどん増えていくので、狭い庭では管理が難しいです。狭い庭では鉢植えで育てれば、増えすぎる心配がありません。

タケの生育は旺盛なため、年に1回一回り大きな鉢に植え替えてください。管理する場所は日陰で、表面の土が乾いたらたっぷり水を与えましょう。

タケのQ&A

観音竹の植え替え、株分けについて 購入して1・・・

購入して10年目の観音竹を今年こそ植え替えてあげようと思っています。購入時は5本だった幹ですが、それに加えて現在では、中ぐらいが+2本、小さいものが+6本、顔を出したばかりが+2本と大混雑してます。
観音竹の植え替え、株分けについて 購入して1・・・の詳細

ノコギリで竹を伐採したいのですが、なかなか・・・

家の周りには竹がたくさん生えていて、青い竹もあれば、色が肌色っぽくなっている古い竹もあります。ノコギリで切ろうとすると何度もノコギリを引いているのに全然切れません。
ノコギリで竹を伐採したいのですが、なかなか・・・の詳細

細い竹が、生えてきて困ってます。 重機で掘り・・・

重機で掘り起こして地下茎をとりきったと思ってたのですが。。この細い竹の芽(15cm)をどうすれば生えないようになりますか?できれば重機で掘り起こさずにできる方法が知りたいです
細い竹が、生えてきて困ってます。 重機で掘り・・・の詳細

孟宗竹等竹の子の状態から大きくなる過程で・・・

毎日皮を剥ぐだけで盆栽を作れるとの記事を何十年も前に見た事があります。 果たしてどの位の大きさからどのようにして皮を剥ぐのかが分かりません。誰か知っている人いますか?
孟宗竹等竹の子の状態から大きくなる過程で・・・の詳細

竹を庭に植えようと思いますが、多くの業者さ・・・

植えようと思っている庭は砂利が敷き詰められている門から玄関までの歩道で、青く平たい飛び石の上を歩いていきます。その庭に面している壁面がすべてサッシなので、最近隣接した公共施設からまる見えなので、その目隠しを兼ねています。
竹を庭に植えようと思いますが、多くの業者さ・・・の詳細

まとめ

タケ類やササ類は、地下茎で繋がっていてどんどん広がっていきます。生育が旺盛なため、広い庭におすすめです。狭い庭で管理する場合は、鉢植えや盆栽で育てる方法もあります。タケ類やササ類の特徴を理解してから、庭植えするようにしましょう。